ライフクは、たくさんのお客様、仕入れ先様からのご支援によりこの2015年で創立20周年を迎えます。
今年は第2創業期を完了させ、次のステージへ進む成熟期となります。
その為には、これまでの「請負」という概念から脱却し、自らが社会に働きかけることができなければなりません。「動かす」のは、物件に関わる「人」「物」ももちろんですが、
「ライフクの製品を使いたい、ライフクから買いたい」と想っていただけるような、
「心を動かす」ことが重要です。ライフクは、「心を動かす」ことができる人材を求めています。
上のメインイメージは北陸新幹線。弊社が関わった物件の一つです。今後も整備新幹線の開通や
リニア鉄道など大規模な交通インフラ整備の計画が控えています。
その時、社会からライフクが必要とされる存在でありたい。
私たちと一緒に日本を動かしませんか。
ライフクは、「設計」、「加工」、「施工」に関するすべてのノウハウを活し、
「短納期」、「低コスト」のワンストップサービスでお客さまへ最適な提案を実現。
ご依頼をいただいてから納品、工事完了まで自社で完結できるため、
複数業者の発注手配、進行管理の手間が削減できます。
【 人間的 】 【 前向き 】
営業はたくさんの人と関わるいわば会社の顔です。
多少の個性はあっても、それが人間的な魅力に繋がるのであれば、それが武器になります。また数字や人間関係に対して、前向きに捉えられる人も求められます。
【 立体的に想像できる 】
設計に関わらず、ライフクで求められることは、素直さ・明るさ・礼儀正しさです。
スキル面では、PCスキルやCAD経験はあったに方が良いですが、もっと大切なことは「物体を立体的に想像できること」。このスキルがあれば一流の設計になれます。
【 前向き 】 【 好奇心 】
ライフクが製造しているモノは、ライン製造とは異なり、お客様からの要望に合わせたオーダーメイドです。
常に新しいモノを作る感覚が必要で、そのためには「前向きにチャレンジし」「新しいことへの好奇心」がある方が活躍できます。
【 働きかける力=発信力 】
“管理”というと、受け身という印象が強い方も多いと思いますが、ライフクの管理は“働きかける力”が重要だと考えています。
「会社と従業員や求職者」など様々な関係者との橋渡しをすることが求めらます。